HOME > エンタメ > 【見逃し厳禁】Mステ出演者、絶対見るべきアーティスト5選
今週金曜放送のMステSUPER SUMMER FES、楽しみですよね!
でも、出演者が23組で、放送時間は4時間…。
「全部見るのは正直しんどい…」
「結局、誰を見れば一番楽しめるの?」
忙しいあなたも、きっとそう思っていませんか?
タイムパフォーマンス良く、番組の“おいしいところ”だけを楽しみたい、
それが正直な気持ちですよね。
そのお気持ち、よく分かります。4時間ずっとテレビの前にいるのは大変です。
そこでこの記事では、数ある豪華出演者の中から、
音楽ライターである私が、「これだけは絶対に見逃せない!」と断言できる、必見アーティストを5組、
その理由と共に、厳選してご紹介します。
選考基準は、話題性、特別感、そしてパフォーマンスの質です。
この記事を読めば、あなたは4時間という長い放送の中から、
どこに一番の価値があるのか、その「見どころ」が明確になります。
放送時間の全てを観なくても、「今年のMステ夏フェス、最高だった!」と
心から満足できる、最も「タイパ」の良い、最高の音楽体験ができるでしょう。
いよいよ今週7月18日(金)に放送が迫った、4時間にわたる音楽の祭典「Mステ SUPER SUMMER FES 2025」。
先日、出演アーティスト第3弾が発表され、ついにその全貌が明らかになりました!
この章では、現時点で発表されている全出演アーティストと、披露される楽曲の全てを、分かりやすく一覧でご紹介します。あなたの推しが何を歌うのか、しっかりチェックしてくださいね。
最後の追加発表で、番組の期待値は最高潮に!夏のレジェンドから、今をときめくトップアイドルまで、豪華な顔ぶれが出揃いました。
最大の注目は、夏の王様TUBEと新世代アイドルFRUITS ZIPPERによる一夜限りの特別コラボ!
どんな化学反応が起きるのか、見逃せません。
すでに出演が発表されているアーティストも、世代を超えたオールスターが勢揃い。4時間があっという間に感じられる、贅沢なラインナップです。
新旧入り乱れた豪華アーティスト23組が集結する、まさに“音楽の祭典”です。
23組もの豪華アーティストが集結する、4時間の生放送。そのすべてが見どころですが、「時間がない!」「どれを一番楽しみにすればいい?」という方のために、音楽ライターの私が「これだけは絶対に見逃せない!」と断言する3組を厳選してご紹介します。
今年の夏フェスの「伝説」となるであろう、特別なパフォーマンスに注目です。
今回の特番で最大の目玉は、何と言っても「一夜限りのスペシャルコラボ」です。特に、以下の2組は必見です。
まずは、**TUBE × FRUITS ZIPPER**。日本の夏の代名詞である大ベテランバンドと、”KAWAII”を世界に発信する新世代アイドルという、誰もが想像しなかった組み合わせ。「ファミリー・サマー・バケーション」という楽曲で、一体どんな化学反応が起きるのか、予測不能な面白さがあります。
そして、**湘南乃風 feat. 新しい学校のリーダーズ**。熱いパフォーマンスが持ち味の両者が組むことで、テレビ画面からエネルギーが飛び出してくるような、パワフルで最高に盛り上がるステージになることは間違いありません。
そして三つ目の必見ポイントは、伝説のバンド・米米CLUBの登場です。
今回披露されるのは、1990年にリリースされ、ミリオンセラーを記録した不朽の名曲「浪漫飛行」。
カールスモーキー石井の圧倒的なボーカルと、ホーンセクションが織りなす華やかなサウンドは、世代を超えて、全ての視聴者の心を躍らせてくれるでしょう。
リアルタイムで聴いていた世代にとっては懐かしく、若い世代にとっては新鮮に響くはず。この曲が始まったら、テレビの前の誰もが笑顔になる、そんな特別な時間になること間違いなしです。
スペシャルコラボやレジェンドのステージはもちろんですが、今の音楽シーンを象徴するトップアイドルのパフォーマンスと、ある意味で“事件”とも言える、最大の見世物も見逃せません。
ここでは、ファンならずとも必見の2組を、厳選してご紹介します。
現在の音楽シーンを牽引する、SixTONESとSnow Man。今回の夏フェスでは、なんとそれぞれが豪華2曲を披露することが発表されています!
SixTONESは、最新曲「Stargaze」と、ライブで盛り上がること必至の「PARTY PEOPLE」。
Snow Manは、激しいダンスが魅力の「SERIOUS」と、しっとりしたサマーチューン「君は僕のもの」。
クールな姿と、楽しげな姿。タイプの違う2曲を一度に見られるのは、音楽特番ならではの贅沢な体験です。
彼らの圧巻のパフォーマンスは、ファンはもちろん、初めて見る人も魅了すること間違いなしです。
そして、今回の出演者リストの中で、ある意味、最大級のインパクトを放っているのが、50TAこと狩野英孝さんです。
もともとはバラエティ番組のドッキリから生まれたこのキャラクターが、豪華アーティストに混ざり、Mステの特番に登場する。これはもはや「事件」と言っても過言ではありません。
披露するのは、代表曲「ノコギリガール~ひとりでトイレにいけるもん~」と「PERFECT LOVE」。
音楽の歴史に、放送事故レベルの笑いと感動(?)の爪痕を残すであろう、伝説のステージを見逃す手はありません。
何が起こるか分からない、生放送ならではのスリルを味わいましょう。
豪華な出演者と楽曲が発表され、いよいよ期待が高まるMステ夏フェス。
しかし、4時間という長丁場、視聴者にとって一番知りたいのは、やはり**「誰が、何時ごろに出演するのか」**というタイムテーブルですよね。
まだ公式からは発表されていませんが、この章では、過去のMステ特番の傾向から、出演順を「大胆予想」します!
あなたの推しの出演時間や、視聴プランの参考にしてください。
Mステの特番のタイムテーブルは、ただランダムに組まれているわけではありません。視聴率が動きやすい時間帯や、全体の盛り上がりを計算して、巧みに構成されています。
まず、大前提として、正式なタイムテーブルは、放送当日の夕方ごろにMステの公式X(旧Twitter)で発表されることがほとんどです。リアルタイムで確認するのが最も確実です。
それを踏まえ、ここからは過去のデータに基づいた、大まかな時間帯別の出演者ブロックを予想します。
タイムパフォーマンスを重視するあなたのための、視聴プラン付き出演順予想です!
※このタイムテーブルは、あくまで過去の傾向からの予想です。実際の放送内容とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
#Mステ 🎤😎
— music station (@Mst_com) July 12, 2025
7月18日(金)
よる6時から 4️⃣時間生放送!
/
出演者&楽曲 続々解禁!🎉https://t.co/yi2TfiMlc3
\#SnowMan#SixTONES#KingandPrince#HANA#BEFIRST#XG#ano#TUBE × #FRUITSZIPPER
いよいよ今週金曜日に迫った「Mステ SUPER SUMMER FES 2025」。
今回は、4時間にわたる放送を、タイムパフォーマンス良く、最大限に楽しむための見どころやタイムテーブル予想を解説してきました。
最後に、放送日当日に向けて、あなたがやるべきことを「最終チェックリスト」としてまとめます。
まずはこの記事で紹介した「必見アーティスト5選」を覚えておきましょう。特に、世代を超えた「スペシャルコラボ」2組と、笑いの神様「50TA」の降臨は、絶対に見逃せません。
この記事のタイムテーブル予想を参考にしつつ、最終的な出演順は、放送当日の18日(金)の午後に発表されるであろう、Mステ公式X(旧Twitter)で必ず確認しましょう。
「推しの出番だけ見れればいい」というタイパ重視の方も、何が起こるかわからないのが生放送の醍醐味です。後で後悔しないためにも、今のうちに4時間まるごと録画予約しておくことを強くおすすめします。
準備は整いましたか?
豪華アーティストたちが繰り広げる、一夜限りの夏の音楽の祭典。
しっかり計画を立てて、最高のパフォーマンスを、最高の形でお楽しみください!
Tags: Mステ出演者, SUPER SUMMER FES
当ブログに掲載している記事及び画像等の著作権は各権利所有者に帰属いたします。
権利を侵害する意図はございませんので掲載に問題がありましたら権利者ご本人様より当ブログのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
確認が出来次第、迅速に削除、修正等、適切な対応を取らせていただきます。
尚、当ブログで掲載されている情報につきましては、コンテンツの内容が正確であるかどうか、安全なものであるか等についてはこれを保証するものではなく、何ら責任を負うものではありません。
また、当ブログの利用で発生した、いかなる問題も一切責任を負うものではありません。
コメントを残す