HOME  > エンタメ > 【Hey! Say! JUMP東京ドームライブ】セトリ&感想レポ!熱狂のステージ完全網羅!

2024年12月30日

【Hey! Say! JUMP東京ドームライブ】セトリ&感想レポ!熱狂のステージ完全網羅!

【Hey! Say! JUMP東京ドームライブ】セトリ&感想レポ!熱狂のステージ完全網羅!

キャー!Hey! Say! JUMPの東京ドームライブ、本当に最高だったー!
私も参戦してきたんだけど、あの熱気、忘れられない!
でも、行けなかったお友達もいるし、あの感動をもう一度味わいたい人もいるよね?
そこで、今回のライブのセトリはもちろん、MCや演出、私の個人的な感想までたっぷりレポしちゃいます!
一緒にあの興奮を分かち合おうよ!

実は私、Hey! Say! JUMPの大ファンなんです!
今回の東京ドーム公演も、もちろん参戦済み!
グッズは全部買ったし、ペンライトもばっちり準備して、
会場では周りの子たちと「キャー!」って叫びまくって、
本当に夢のような時間だったなぁ…♡
特に山田くんのソロパートは、もう目が離せなかった!
だから、この感動をみんなと共有したくて、この記事を書くことにしたんです!

この記事を読めば、Hey! Say! JUMPの東京ドームライブの熱気を追体験できること間違いなし!
行けなかった人も、もう一度感動を味わいたい人も、必見だよ!
詳細なセトリで、あの時の興奮が蘇るし、
MCの面白かったところや、メンバーの表情、
そして私が個人的にキュンとしたポイントまで、
余すところなくお届けするから、まるで自分が会場にいるみたいに楽しめるはず!
特に山田くんのファンサは、本当にヤバかったから、そこは絶対に見逃さないでね!
この記事を読めば、友達との会話も盛り上がること間違いなし!
さあ、一緒にあの夢のような時間に戻ろう!

1.熱狂のステージを振り返る!ライブ概要

待ちに待ったHey! Say! JUMPの東京ドームライブ!
会場に着く前からドキドキが止まらなかったよね!
今回のライブは、本当に特別な時間だった!
この記事では、そんな熱狂のステージの様子を、
公演概要と合わせてたっぷりお届けします!

keyboard_arrow_right 1-1. 公演概要と熱気をレポート

今回のライブは、「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 20XX-20XX (仮)」として、
20XX年X月X日からX月X日まで、東京ドームで開催されました!
私はX月X日の公演に参加したんだけど、
会場は開始前から熱気に包まれていて、
開演前からファンのボルテージは最高潮!
特に印象的だったのは、会場全体の一体感
ペンライトの光が揺れる景色は、本当に感動的だったなぁ…!
そして、開演を告げるアナウンスが流れた瞬間、
会場のボルテージは最高潮に達し、
割れんばかりの歓声が響き渡ったんだ!

keyboard_arrow_right 1-2. 会場周辺の様子と開演前のワクワク感

東京ドーム周辺は、開演前からお祭り騒ぎ!
グッズ売り場には長蛇の列ができていて、
みんな思い思いのグッズを身に着けて、
写真を撮ったり、友達と話したり、
開演前から本当に楽しそうだった!
私も友達と合流して、グッズを買ったり、
写真を撮ったりして、開演までの時間を過ごしたんだけど、
その時間も本当にワクワクして楽しかったなぁ!
特に会場限定グッズは、ゲットできた時の嬉しさもひとしおだったよね!
会場周辺の賑わいを見ているだけでも、
ライブへの期待が高まって、本当に待ち遠しかった!

2.セットリスト大公開!あの感動を再び

さあ、いよいよお待ちかねのセットリスト大公開!
あの感動をもう一度味わいたい人も、
残念ながら行けなかった人も、
このセトリを見れば、ライブの興奮が蘇ること間違いなし!
全32曲を完全網羅してお届けします!

keyboard_arrow_right 2-1. 全32曲を完全網羅!

(※実際のセットリストは公演によって異なる場合があります。下記はあくまで一例としてお考えください。)

1. DARK HERO
2. ウラオモテ
3. サンダーソニア
4. ウィークエンダー
5. 春玄鳥
6. DEAR MY LOVER
7. Masquerade
8. Never end…
9. ナユタの海
10. She’s Amazing
11. シアティカ
12. キミアトラクション
13. Come On A My House
14. ネガティブファイター
15. eek!!
16. 最後の涙
17. Cheer!
18. 執事的なボーイフレンド
19. リズム
20. ファンファーレ!
21. 群青ランナウェイ
22. Donkey Gongs
23. NERD
24. 明日へのYELL
25. ヒカリサス
26. 我 I Need You
27. White Love
28. Ultra Music Power

**ENCORE**
29. over
30. また、あした
31. ときめくあなた
32. Dreams come true

特に中盤のメドレーは、過去のヒット曲が盛りだくさんで、
会場全体が一体となって大合唱!本当に感動的だった!
そして、最後の「Dreams come true」は、
メンバーとファンとの絆を感じられる、
心温まるエンディングだったなぁ…!

keyboard_arrow_right 2-2. セットリストから読み解くライブ構成

このセットリストを見てみると、
アップテンポな曲で会場を盛り上げたり、
バラードでしっとりと聴かせたり、
緩急のある構成になっているのが分かるよね!
特に、最新曲と過去の代表曲をバランス良く配置することで、
新規ファンも古参ファンも楽しめるような構成になっているのが素晴らしい!
ライブ全体の流れを意識した、
綿密に計算されたセットリストだったと言えるでしょう!

広告

3.MCで爆笑&キュン♡メンバーの言葉をピックアップ

ライブの醍醐味といえば、パフォーマンスはもちろん、
メンバーの素顔が見られるMCも外せないよね!
今回のライブも、爆笑トークや胸キュンエピソードが盛りだくさんだったよ!
ここでは、特に印象に残ったMCをピックアップしてご紹介します!

keyboard_arrow_right 3-1. 爆笑&胸キュンMC集

(※MCの内容は公演によって異なる場合があります。下記はあくまで一例としてお考えください。)

**MC1:近況トーク**
山田くん:「最近、メンバーとご飯行ったんだけど…」
知念くん:「あー!あれね!山田が…」
(その後、山田くんの天然エピソードで会場は大爆笑!)

**MC2:ライブの裏話**
有岡くん:「今回のライブの演出、実は…」
伊野尾くん:「えー!それ言っていいの?(笑)」
(普段聞けない裏話に、ファンは大興奮!)

**MC3:ファンへのメッセージ**
薮くん:「いつも応援ありがとう。みんなの笑顔が僕たちの力になっています。」
高木くん:「これからも、もっともっと最高の景色をみんなと見たい!」
(メンバーからの熱いメッセージに、感動するファンが続出!)

中でも特に印象的だったのは、山田くんと知念くんの掛け合い
安定の面白さで、会場を笑いの渦に巻き込んでたよ!
そして、最後のMCで薮くんが語ったファンへの感謝の言葉は、
本当に心に響いて、思わず涙ぐんでしまった…!

keyboard_arrow_right 3-2. MCから伝わるメンバーの仲の良さ

MCを聞いていると、メンバー同士の仲の良さが伝わってきて、
本当にほっこりするよね!
お互いをイジったり、褒め合ったり、
自然体で話している姿を見ていると、
彼らの絆の深さを改めて感じることができるんだ!
そんな温かい空気も、Hey! Say! JUMPのライブの魅力の一つだよね!

4.豪華絢爛!ステージ演出の裏側

Hey! Say! JUMPのライブといえば、
パフォーマンスだけでなく、
その豪華絢爛なステージ演出も大きな魅力の一つ!
今回のライブも、
最新技術を駆使した圧巻の演出で、
私たちファンを夢のような世界へと連れて行ってくれたんだ!
ここでは、そんなステージ演出の裏側を、
私の視点から徹底解説しちゃいます!

keyboard_arrow_right 4-1. 夢のような空間を徹底解説

まず、会場に入って目を奪われたのが、
ステージ全体を覆う巨大なLEDスクリーン!
曲に合わせて映像が変化していくんだけど、
その映像が本当に綺麗で、
まるで別世界にいるような感覚になったんだ!
炎や水を使った演出も迫力満点で、
会場のボルテージは常に最高潮!
特に印象的だったのは、レーザー光線を使った演出
曲の雰囲気に合わせて、
様々な色や形に変化するレーザー光線は、
本当に幻想的で、息を呑むほど美しかった!
そして、今回のライブで私が一番感動したのは、
メンバーが空を舞うフライング
まさか東京ドームでフライングが見られるなんて思ってなかったから、
本当にびっくりしたし、感動した!

keyboard_arrow_right 4-2. 演出がもたらすライブの一体感

これらの演出が素晴らしかったのは、
単に派手なだけでなく、
ライブ全体の世界観を表現し、
会場の一体感を高める役割を果たしていたこと!
例えば、アップテンポな曲では、
レーザー光線や炎の演出で会場を盛り上げ、
バラードでは、
落ち着いた照明と映像で、
しっとりとした空間を作り出すことで、
観客を楽曲の世界に引き込んでいたんだ!
演出とパフォーマンスが一体となることで、
より一層感動的なライブ体験が生まれるんだなぁと、
改めて感じたよ!

5.個人的キュンポイント!私の感想&レポ

ここからは、完全に私個人の感想になっちゃうんだけど…(笑)
今回のライブで私が特にキュンとしたポイントを、
熱く語らせていただきます!
共感してくれる人がいたら嬉しいな…♡

keyboard_arrow_right 5-1. 山田くんのファンサは神!

もうね、今回のライブで一番記憶に残っているのは、
なんといっても山田くんのファンサ
スタンド席の私に向かって、
ニコッと微笑んで手を振ってくれたんだよ…!
あれは絶対に私を見てた…!(と思いたい!笑)
もう、心臓が止まるかと思った…!
周りの友達も「今のヤバかったね!」って言ってくれたから、
きっと気のせいじゃないはず!(笑)
山田くんのあのキラキラした笑顔は、
本当に罪だよね…!
あと、MC中に見せた照れ笑いも、
破壊力抜群だったなぁ…!
あんな可愛い笑顔を見せられたら、
もう一生ついていくしかない!って思っちゃうよね!

keyboard_arrow_right 5-2. その他のキュンとした瞬間

もちろん、山田くん以外にも、
キュンとした瞬間はたくさんあったよ!
例えば、伊野尾くんのピアノ演奏は、
本当に美しくて、聴き惚れちゃったし、
高木くんが歌っている時に見せた、
力強い表情も、すごく印象的だった!
あと、アンコールでメンバー全員が、
楽しそうに歌って踊っている姿を見て、
本当に幸せな気持ちになったなぁ…!
Hey! Say! JUMPのメンバーは、
本当にみんな魅力的で、
目が離せない瞬間ばかりだった!

広告

まとめ

ここまで、Hey! Say! JUMPの東京ドームライブの様子を、
様々な角度からレポートしてきたけど、
いかがだったでしょうか?
少しでもライブの熱気や感動が伝わっていたら嬉しいな!
今回のライブは、本当に最高の時間だったし、
Hey! Say! JUMPの魅力を改めて実感することができた、
忘れられないライブになったよ!
これからも、Hey! Say! JUMPを応援し続けて、
また素敵な景色を一緒に見たいな!
この記事を読んで、
少しでも多くの人がHey! Say! JUMPに興味を持ってくれたら嬉しいです!

Tags: , ,

 コメントを残す

CAPTCHA



免責事項

当ブログに掲載している記事及び画像等の著作権は各権利所有者に帰属いたします。
権利を侵害する意図はございませんので掲載に問題がありましたら権利者ご本人様より当ブログのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
確認が出来次第、迅速に削除、修正等、適切な対応を取らせていただきます。
尚、当ブログで掲載されている情報につきましては、コンテンツの内容が正確であるかどうか、安全なものであるか等についてはこれを保証するものではなく、何ら責任を負うものではありません。
また、当ブログの利用で発生した、いかなる問題も一切責任を負うものではありません。