HOME  > エンタメ > 『ストリートファイター6』Year 3 キャラクター発表レビュー!懐かしのキャラ復活にファンも大興奮!

2025年6月8日

『ストリートファイター6』Year 3 キャラクター発表レビュー!懐かしのキャラ復活にファンも大興奮!

『ストリートファイター6』Year 3 キャラクター発表レビュー!懐かしのキャラ復活にファンも大興奮!

『ストリートファイター6』Year 3 は、シリーズファン感涙の豪華ラインナップで大いに盛り上がっています!
正直な話、私は格闘ゲームがあまり得意じゃないんです。
スーファミで『ストリートファイター』を初めてやった記憶はあるんですが、ハマりませんでしたね。
私にとってのゲームの原点はファミコンの『スターウォーズ』とか、最近は『桃鉄』がやっぱり面白い!弟はファミコンの『カルノフ』にドハマりしてたなぁ…あのクロちゃんとザコシを足して2で割ったみたいなキャラ(笑)。
でも、そんな私でも「ストリートファイター」ってニュースや雑誌でよく見かけるし、その話題性はひしひしと感じるんです。

そんな中、今回発表された『ストリートファイター6』のYear 3 追加キャラクターのニュースを読んで、これはレビューしてみるしかない!と思いました。

待望のキャラクター復活、そして意外なコラボレーションがファンの期待を最高潮に高めているからです。

今回のYear 3ラインナップは、まさに「ストリートファイターの祝典」と呼ぶにふさわしい内容です。
特に、シリーズファンにとっては懐かしさで胸がいっぱいになるキャラクターたちが揃いました。

  • サガット : 初代『ストリートファイター』のラスボスとして、圧倒的な体格とムエタイで多くのプレイヤーを苦しめてきた彼が、再びストリートファイターの舞台に君臨します。
    これはシリーズ初期からのファンにはたまらないサプライズですよね!
  • C.ヴァイパー :『ストリートファイターIV』以来の登場となる彼女は、最先端のバトルスーツと多彩なガジェットを駆使して任務遂行に立ち上がります。
    スタイリッシュな戦い方が魅力の彼女の復活は、多くのファンが待ち望んでいたことでしょう。
  • アレックス :『ストリートファイターV』で人気を博した彼が、圧倒的なパワーのグラップリングでリングに帰ってきます。
    彼の豪快な技の数々は、再びプレイヤーを魅了するに違いありません。
  • イングリッド : そして驚くべきは、このイングリッドがストリートファイターシリーズへ初参戦を果たすこと!神秘的で圧倒的な力を持つ彼女が、どんな相手にもひるまず、光の力で他のキャラクターを明るく照らす…という表現には、彼女の能力や設定に対する期待が募りますね。
    どのような「光の力」を見せてくれるのか、今から気になります。

これらのキャラクター発表に一役買ったのが、なんと伝説的なプロレスラー、ケニー・オメガ氏!彼の渾身のパフォーマンスがYouTubeで公開されているのを見ました。
ケニー・オメガ氏、少し太った感は否めないものの、無理やりコスプレしているような感じが、妙にチープで微笑ましかったですね(笑)。
いやー、、でも少し老けたな。。。
ケニー・オメガって、そんなにストファイ好きなんですかね?彼の起用は、ファンにとっては嬉しい驚きであり、非常に話題性があります。

2周年記念イベントやイラストコンテストなど、ファンを巻き込む企画が満載で、新規ユーザーへの配慮も行き届いています。

Year 3キャラクターの登場だけでなく、ゲームの発売2周年を記念したイベントも盛りだくさんです。

  • ゲーム内イベントの充実 : 「エクストリームバトルトーナメント」や「Drive Ticket Rush」、「目指せ!チャレンジマスター!」といったゲーム内イベントが多数開催され、プレイヤーは飽きることなく楽しめます。
  • SHOPセールも開催: 豪華なゲーム内SHOPセールも実施中で、これはファンへの感謝の表れだと感じますね。
  • 「乱入演出」イラストコンテストの復活: 昨年好評だったイラストコンテストが今年も開催され、
    プレイヤーが描いた「乱入演出」のオリジナルイラストがゲーム内に実装されるという参加型の企画は、多くのファンが「自分も参加したい!」とクリエイティブな欲求を刺激されることでしょう。
    選ばれた作品がゲームになるなんて、想像しただけで興奮しますよね。今回はYear 2追加キャラクター「エレナ」までが対象となり、全キャラクター1作品ずつ選出されるので、ファンは好きなキャラクターのイラストを描いて応募するチャンスです。
  • イラストの人気投票: さらに、後日ゲーム内の「バトルハブ」で選出されたイラストの人気投票も実施予定とのこと。
    これはファン同士の交流も促し、コミュニティを盛り上げる良い機会になりそうです。 「乱入演出」とは、対戦中に別のキャラクターがカットインで現れる、格闘ゲームならではの演出のこと。
    このコンテストでは、そのカットインのオリジナルイラストを募集しているようですね。どのようなクリエイティブな作品が生まれるのか楽しみです。
  • 新規ユーザーへの配慮: 『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』も好評発売中で、これまでの追加キャラクターやステージ、コスチュームを網羅した、まさにこれから始める人向けの豪華なエディションです。
    プラットフォームについて:
    ・記事にはNintendo Switch 2
    ・PlayStation 5
    ・PlayStation 4
    ・Xbox Series X|S、Steamとありますが、パッケージ版はPS5とPS4のみが明記されていますね。
    Xbox Series X|SやSteamのパッケージ版に関する記載はありませんでした。
    PS5版無料アップグレード対応について: PS4版『ストリートファイター6』を購入したユーザーは、追加費用なしでPS5版にアップグレードできる、ということですね。
    ディスク版の場合はPS5本体にPS4版ディスクを挿入する必要があるといった条件が考えられますが、記事からは具体的な条件は読み取れません。

『ストリートファイター6』Year 3 は、懐かしさと新しさを兼ね備えたキャラクター展開、そしてファン参加型のイベントで、既存ファンも新規ユーザーも巻き込む素晴らしい戦略で、今後も大いに盛り上がっていくことは間違いありません。

シリーズファンにとっては、昔懐かしい人気キャラクターたちの復活は本当に嬉しいサプライズであり、開発チームのファンへの感謝の気持ちが伝わってきます。
ゲーム内イベントやイラストコンテストといった参加型の企画も、プレイヤーのエンゲージメントを高める素晴らしい取り組みです。ケニー・オメガ氏のような意外な人物の登場も、話題性を高めるのに一役買っていますね。

これらの要素が組み合わさることで、『ストリートファイター6』は単なるゲームに留まらず、コミュニティ全体を巻き込む「祝典」となっていると言えるでしょう。

Tags: , ,

 コメントを残す

CAPTCHA



免責事項

当ブログに掲載している記事及び画像等の著作権は各権利所有者に帰属いたします。
権利を侵害する意図はございませんので掲載に問題がありましたら権利者ご本人様より当ブログのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
確認が出来次第、迅速に削除、修正等、適切な対応を取らせていただきます。
尚、当ブログで掲載されている情報につきましては、コンテンツの内容が正確であるかどうか、安全なものであるか等についてはこれを保証するものではなく、何ら責任を負うものではありません。
また、当ブログの利用で発生した、いかなる問題も一切責任を負うものではありません。